スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょいとテンション上げて・・・
憂鬱なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座
C++による実践的ソフトウェア構築入門/Tucker
近くの図書館にあったりする方は是非是非一度読んでみてほしいっす!
この本自体は実は98年の本なんですが・・・内容はめちゃめちゃ分かりやすく、んで読みやすい!理解しやすい!
一つのプログラムを“とりあえず”作ってみた方は読んでみてほしい・・・!
自分のプログラムの改良点が見えてくるはず!たぶんw!
とりあえずclassの使い方やら考え方がだいぶはっきりと見えてきますぜ!まだ四割しか読んでないけど!
やっぱ本って書き手の技量で読めるか読めないかが変わりますよな・・・。
本である以上読む側が読み進めなきゃいけないってのがあるわけで・・・。
映画とかなら勝手に進むじゃないですか!ちゃんと見る側のことを考えてさ!
でも本ってのは読む側が自分のペースで“読み続けなきゃ”いけないんですよ!
読み続けてもらう以上やっぱ読みやすくなきゃ途中でくじけますぜ!
そもそも書き手がどれだけ面白いと思ってても、読み手がつまんなければ読んでもらえないわけですから!
読みやすい文章をかけるってのが案外一番重要なスキルなのかもしれませんな!
面白い文章ってのはあくまで“読んでもらったうえで”面白いと感じてもらった文章なわけですから!
というわけで最近更新するたびにおかんから心配の電話が来るので、元気っぽい更新をww
楽しい時は楽しいし、めんどくさいときはめんどくさいっていう判断ができてるのでまだぶっ壊れてはいないっす!大丈夫です!
ではでは!
(´∀`)ノシ
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://rockeach.blog78.fc2.com/tb.php/896-769ab248